運営:一般社団法人健康支援ディアス
〒501-6006 岐阜県羽島郡岐南町伏屋4-141-2 ForestaM 2 B棟
(岐阜バス 岐南町三宅から徒歩15分 駐車場あり)
受付時間
岐南町 サロンR相談室のサイトへようこそ。
このサイトは、岐阜県初の開業保健師の団体である一般社団法人健康支援ディアス(2011年発足)が運営しています。
障がい児・障がい者の相談支援事業(岐南町指定)、不登校・ひきこもりの方とその親御さんの相談をお受けします。
保健師、看護師、公認心理師、社会福祉士の資格を持つ相談支援専門員2名体制で活動しています。
さらに、障がい当事者で不登校の経験があるピアサポーターがあなたに寄り添います。
サロンRの「R」には、いろんな意味が込められています。
Recovery(回復)Relieve(安心させる・楽にする) Relaxation(休養) Rights(権利) Reliable(信頼できる) Respect(尊敬できる) Relationship(つながり、縁) Rainbow(多彩な、人それぞれ)
サロンRとともに、地域を一緒に創ってくださる方も募集中!まずは対話をしませんか。お気軽にご連絡ください。
障害福祉サービスを利用するには、本人に変わってサービスを調整したり、サービス等利用計画を作成する相談支援専門員が必要です。経験豊富な2名の相談支援専門員が対応します。
人生の伴走者として、地域の社会資源を熟知し、様々な支援者と連携し、親なきあと、どこで生活するか、ご本人主体のその人らしい自立をめざして支援します。
岐南町のまちづくりに積極的に参加します。障がいに限らず、生きづらさを抱えた人、どこに相談してよいかわからない人、子育てに悩む人、介護に悩む人、仕事に悩む人、病気に悩む人、様々な悩みを気軽に相談したり、当事者同士で交流したりできるコミュニティースペースとして「場」を提供していきます。
まずは無料カウンセリングをお受けください。相談内容に応じて、その後の方向性や利用料についてご説明します。
ご本人、ご家族、双方のお気持ちに寄り添い、来所・訪問、どちらにも対応します。
学校連携、医療機関連携、年金受給なども必要性があればご紹介します。
サロンR相談室には、発達障がい当事者で不登校経験のある耕乃田澄がピアサポーターとして在籍しています。
今は家族の介護の必要性によりひきこもり状態ですが、在宅ワークで当事者目線で寄り添います。
病気や障がいのある方の制度サービスではまかないきれない外出支援、通院同行、ご自宅での見守りなどをします。
過去には以下のようなご相談に対応しました。
「難病で在宅療養中、介護保険サービスの狭間の見守りをしてほしい」
「家族が介護疲れになり、家族の介護サポートをしてほしい」
「動けるうちに遠方の実家のお墓参りをしたい」
「入所中の施設から外出したい」
「介護タクシー利用の際に看護師も同乗してほしい」等
入院時の身元保証などもご相談に応じます。
岐南町 サロンR相談室のサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。代表者の永井杜椛(とも)と申します。
2024年9月、岐阜県羽島郡岐南町にサロンR相談室を開設しました。
私は病院保健師、産業保健師として15年が経過したとき、両親を相次いでがんで亡くしたことをきっかけに40歳で起業し、開業保健師となりました。その後、様々なご縁に恵まれ、相談支援専門員として10年の経験を活かし、岐南町指定の特定相談支援事業所を運営することになりました。
サロンR相談室はピアサポーターの活躍の場もあり、様々な社会課題を解消するための岐南町のコミュニティースペースを目指しています。
2024/11/03 | ホームページを更新しました。 |
---|
2024/11/01 | 「サービスのご案内」ページを作成しました。 |
---|
ここではよくあるご質問をご紹介します。
〒501-6006 岐阜県羽島郡岐南町伏屋4-141-2 ForestaM2B棟
岐阜バス 岐南町三宅から徒歩15分 駐車場あり
9:00~18:00
不定休
公式LINEでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。